2023年12月30日 (土)

2023年 ウオーキング&サイクリング 目標達成

2023年12月30日(土)

この時期にしては珍しく青空が広がり、

自宅の玄関掃除と洗車を済ませて軽くウオーキング

Img_9002_800x600

流れる雲がきれいです

Img_9006_800x600

白山は真っ白

Img_9007_800x600

冬至を過ぎ これからは日没時刻が少しづつ遅くなります

Img_9004_800x600

今年は3つの目標を掲げ

一つ目の目標「年間ウオーク数600万歩」は達成できました

1月34.2万歩 2月37.9 3月37.2 4月52.0 5月49.0 6月50.2

7月55.8 8月53.1 9月55.6 10月81.4 11月75.1 12月50.3

合計631.8万歩

2つ目の目標「乗鞍岳エコーライン自転車踏破」

こちらも7月に達成することが出来ました

Img_7105_600x800

3つ目の目標「百名山日帰りダブル登山」は未達成

荒島岳&白山です

荒島岳は一度登りましたが、白山には登らなかったです

来年体力があれば是非チャレンジしようと思っています

来年の3つの目標は考え中です

たぶん「アレ」は目標にしようと思います

還暦まであと3か月、いよいよカウントダウンに入ってきました

元気にもう少し好きなことをしたいなー

皆さま よいお年をお迎えください

2023年12月10日 (日)

雪の無い師走 大野までサイクリング

12/9(土)快晴

講演会を聞きに福井県産業情報センター(県立大学近く)へ

久しぶりにバスで行ってみた

メタコセイアの黄葉 小さな並木がきれいでした

Img_8884_800x600

快晴の下 福井駅までウオーキング 建設中のホテルの全容が見えてきた

Img_8887_600x800

バスに約30分乗って会場へ

Img_8889_800x600

興味深い2つの講演が勉強になりました

12/10(日)晴れ

お醤油を買いに自転車で大野まで

12月としては暖かく気持ちの良いサイクリング

Img_8891_800x600

越前大野城は通過

お城広場で休憩、遠く日本100名山「荒島岳」が見えます

うっすら冠雪していました

Img_8894_800x600

Img_8892_800x600

Img_8895_800x600

人影はまばら、イベントも無く静か

Img_8897_800x600

お清水を飲んで帰りました

水温が安定しているため冬はぬるく、夏は冷たく美味しいです

Img_8898_600x800

Img_8899_600x800

お醤油は我が家の定番 野村醤油さんの「越前むらさき」

1リットルボトル買い求めました

本日の走行距離 全70㎞ 4時間コース

次週末は雪予報 今年の自転車は今日が乗り納めかなー?

2023年11月24日 (金)

文殊山 初めてのコース歩きと紅葉観賞

2023年11月23日 晴れ

天気が良かったので午前中 私が使うクルマのタイヤをスノータイヤに交換しました

これでいつ雪が積もっても安心です

午後から自転車(MTB)に乗って文殊山の紅葉と初めて歩く登山道の下見に行ってきました

12時 二上駐車場は満車 第2駐車場もいっぱい

Img_8711_800x600

竹林通過

Img_8712_800x600

H看板を右に

Img_8713_800x600

Img_8717_600x800

看板どおりの景色でした

Img_8718_800x600

山頂まで行った帰りに、この先を初めて下りました

今日の登山目的はこのコースを歩くことでした

Img_8720_800x600

美しい紅葉の木がいっぱい

Img_8721_800x600

Img_8722_800x600

大文殊のモミジ

Img_8724_800x600

天気も良く、登山者がいっぱいの山頂

Img_8729_800x600

大文殊もみじ2

Img_8731_800x600

快適な乾いた登山道

Img_8736_800x600

さて 笠なしの灯篭が目じるしの初コースへGO!

Img_8737_800x600

赤いリボンがあり迷うことなく下ります(急な下り)

全体に登山道には踏み跡があり迷うことは無いです

Img_8739_800x600

角原コースに合流

先ほどの登山道入り口からおよそ10分くらいで合流しました

Img_8742_800x600

角原コースを上り、二上コースに再び合流します

Img_8745_800x600

再び紅葉(黄葉)を楽しんで下山しました

Img_8746_800x600

トイレがリフォームされていました

Img_8747_800x600

青空に映る紅葉が綺麗

Img_8751_800x600

黄色い葉っぱもGood!

Img_8753_800x600

駐車場の混雑とは違い、予想外に静かな登山道でした

Img_8756_800x600

Img_8759_800x600

C看板

わかりにくいが下る道があり、帆谷集落へ下る古道らしいです

この道は、二上登山口より東に500mくらいの帆谷集落にある

神社につながっているそうです

今度歩いてみようと思います(誰も歩かないのでクマに注意かな?)

Img_8762_800x600

周囲の山の景色も晩秋の感じがします

Img_8764_800x600

文殊山の紅葉は手軽に楽しめてお薦めだと思います

今年の紅葉もあと1週間くらいで見納めですね

次は雪の文殊山歩きを楽しみにしよう!

2023年11月19日 (日)

登山仲間との忘年会は楽しかった

11/18(土)終日雨 時々陽差し

みぞれも降った寒い一日でした

傘をさしての堤防~運動公園~足羽山&八幡山ウオーキング

八幡山から見える文殊山は雨雲の中でした

Img_8665_800x600

堤防脇 毎年この時期に咲く「皇帝ダリア」の花が

今年も咲き始めていました

背の高い植物なので撮ることが難しいです

Img_8690_800x600

Img_8692_800x600

雨ですが、時折青空が広がる北陸地方らしい天気

公園にも寄ってみました

Img_8664_800x600

雨が降っている最中にたまに陽が差すので、

この時期は確率高く虹が見れます

Img_8661_800x600

八幡山のモミジはあと少しで見ごろですね

Img_8683_800x600

Img_8666_800x600

Img_8668_800x600

Img_8670_800x600_2

夜は、登山仲間との一足早い忘年会に参加

楽しい時間過ごしました

幹事のOさん 企画とお店の予約をありがとうございました

11/19(日)今朝は6時に起床

朝食前に1万歩いてスッキリ

少し早いですが雨がやんでいたのでタイヤ交換も済ませました

この冬は大雪にならないといいですね

Img_8694_800x600

2023年11月 8日 (水)

静かな八幡山&文殊山

11月8日 水曜日 快晴

今日は所用で仕事を休み、用事を済ませてから八幡山と文殊山 2つの山を歩いてきました

どちらの山も平日なので人も少なく静かです

北陸新幹線ビュースポット巡りを兼ねて歩いてきました

新幹線ビュースポット1

八幡山 月見広場展望台

ここはJR福井駅が間近です(北側)

Img_8552

Img_8554

新幹線ビュースポット2

八幡山展望台 文殊山側(南側)

山頂から眺める文殊山

Img_8558_3

山頂近くの広場のモミジはまだ青いです

Img_8560

赤く色づき始めたモミジはまだ少ないです

Img_8564

八幡山展望台から福井市内の眺め

Img_8562

11時過ぎ 文殊山へGO!(自転車)

いろんな山に一緒に登った大先輩に駐車場でお会いした

文殊山 大文殊~角原コースにつながるコースを教えてもらいました

(人が少ないのでクマに注意とのこと)

新幹線ビュースポット3

Img_8569

Img_8567

今日は快晴で素晴らしい眺め

Img_8570

大文殊(山頂)直下から新しい登山ルートがあると聞いたので

探してみたが???

ネットで調べてみよう

ということで、二上コース登山道を下山

越前市側の眺め こちら側も新幹線が見えます

新幹線ビュースポット4

Img_8572

展望台下のベンチに座って、新幹線を眺めることができます

新幹線ビュースポット5

Img_8573

新登山道は、角原登山道に合流するとの事だったので

久しぶりに角原まで下りることにしました

途中の合流地点を発見

石のベンチがあるところが目印

オレンジ色のリボンを付けてくれたそうで、よく目立ちます

Img_8575

角原登山道は沢と平行しているので

サワガニを見かけました

Img_8585

角原登山口まで誰にも会いませんでした

静かなコースです

Img_8592

国道8号線近くから眺める文珠山

Img_8596

JR 大阪行き 特急サンダーバードをここから見るのもあと5ヶ月ですね

新幹線は期待しますが、反面ちょっと寂しいです

Img_8597

角原登山口から二上登山口まで1時間近く歩きました(疲れた)

北陸新幹線 文珠山トンネル手前 高架の脇をテクテク歩きます

試験走行の車両を期待した通過せず

Img_8598

自転車を停めた二上登山口の駐車場

イチョウの黄葉も終わ近くでした

Img_8599

Img_8603

Img_8608

今日は新幹線は見れなかったが、

偶然 えちぜん鉄道のキーボが見れた

(なかなか見ることが出来ない電車)

Img_8624

帰宅後 久しぶりに料理(カレー))

夕食はカレーライスとサツマイモ

知人から戴いたサツマイモが美味しかった

こんどの日曜日、先述の先輩との文珠山計画ですが天気が心配です

晴れますように!

2023年11月 3日 (金)

越前海岸サイクリングと朝倉氏遺跡散策

10月29日 日曜日 晴れ

今日は越前海岸をサイクリング

日野川 河川敷サイクリングロードを走り

越前市経由で河野~梅浦漁港~織田町~鯖江市~自宅

走行距離100㎞

途中で花も観賞

Img_8441_600x800

Img_8438_600x800

Img_8435_600x800

Img_8430_800x600

ホノケ山トンネル 2.4㎞ 

相変わらず交通量が少なく静かです

このトンネルを抜けると間もなく越前海岸(河野)に出ます

Img_8453_800x600

国道8号線 桜橋交差点を超えて下り坂 海まで一直線

Img_8454_800x600

日本海は穏やかでした

Img_8458_800x600

敦賀半島 西方ヶ岳と栄螺ヶ岳が見えます

Img_8457_800x600

海のきらめきがきれい

Img_8459_800x600

天気も良く穏やかな日本海

Img_8460_800x600

越前ガニ漁 解禁前の静かな海岸線サイクリングを楽しみました

11月3日(金)祝日 文化の日 快晴

快晴の中 朝倉氏遺跡散策を楽しみました

唐門前の堀に優雅に錦鯉が泳いでいます

Img_2786_533x800

一乗滝まで約3㎞ ウオーキング

Img_8506_800x600

シャトルバスも朝倉氏の家紋入り

Img_8502_800x600

大きなイチョウの木

毎年この木の黄葉を楽しみにしています

Img_2783_800x533

完全黄葉までもう少し

来週あたりが見頃でしょうか?

Img_2784_533x800

帰宅後 夕方に散歩をして本日の歩行数は3万歩超え

夕焼けの河川敷はススキがいっぱい

快晴の夕空 ジェット機雲がたくさん見えました

Img_8517_800x600

Img_8521_800x600_2

晩秋 11月

もう少しこの時期の風景を楽しもうと思います

2023年10月14日 (土)

グリーンセンター温室はハロウィンの装い

2023年10月14日(土)

今朝は5時から福井駅まで往復13㎞のウオーキング

2時間歩き 14000歩

10月に入り毎日2.5万歩を維持して今日も順調なスタートです

幸橋からのきれいな朝焼け

Img_8246_800x600

福井駅前広場 イベント情報

毎週 何かイベントを開催しています

Img_8247_600x800

午後からは技術講演会に参加

その前に久しぶりにグリーンセンターに立ち寄りました

ハロウィンの装いが晩秋の予感

気温も20℃チョットと過ごしやす、ようやく良い季節になりましたね

偶然に滝の水が流れていました(なかなか見れない)

Img_8248_800x600

温室前の葉ボタンは植えたばかり

Img_8250_800x600

午前中は快晴 午後からは「いわし雲」が出現

Img_8253_800x600

Img_8249_800x600_2

温室前の「ケイトウ」は鮮やかな赤色

Img_8252_800x600

オレンジ色のバラ

Img_8254_800x600

バラに止まる「赤とんぼ」

Img_8257_800x600

温室はハロウィンの装い

Img_8258_800x600

Img_8260_800x600

温室を楽しみ、技術講演会に出席

京大先生の話しがとても勉強になりました

2023年9月24日 (日)

滋賀県トラベル

2023年9月23日 晴れ

滋賀県トラベル(職場旅行 日帰り)

数年ぶりに観光バスに乗り滋賀県まで

最初は信楽陶苑たぬき村

入り口に巨大なタヌキの焼き物が

手前のベンチで記念撮影

Img_2717_800x533

「たぬき」がいっぱい

Img_2721_800x533

Img_2725_800x533_2

粘土をこねて陶芸体験 製作時間がもう少し欲しかったです

2カ月後に焼きあがった作品が届くとのことで楽しみです

BBQの昼食 近江牛のお肉もビールも美味しかった

Img_2723_800x533

その後 アウトレットショップへ(竜王)

ウオーキング用シューズを購入予定でしたが、気に入ったものが無くパス

その後「ラコリーナ近江八幡」へ

Img_2731_800x533

お菓子(バームクーヘン)などお菓子と自然を楽しめる施設です

バームクーヘンに興味はなく風景写真を撮って過ごしました

Img_2776_800x533

Img_2733_800x533

Img_2741_800x533

Img_2744_800x533

Img_2747_800x533

Img_2755_800x533

Img_2753_800x533_3

Img_2746_800x533

Img_2756_800x533

クラシックバス クルマが多数展示 なぜ?

このパークのコンセプトを調べてみよう

Img_2760_800x533

Img_2767_800x533

Img_2758_800x533

Img_2766_800x533

Img_2763_800x533

ハロウィンの飾りがちらほら

Img_2761_800x533_2

Img_2764_800x533

帰宅20時30分

コロナが収束? 5類移行がきっかけで

どこも大勢の観光客で大賑わい

久しぶりの観光バスで行く旅行を楽しめました

2023年9月22日 (金)

北アルプス 燕岳登山(2日目)

おはようございます

5時15分に起床

部屋の窓から外を見ると星が綺麗に見えたそうです

就寝から9時間 一度も目が覚めずに爆睡しました

今日の天気も良さそうです

5時45分の朝食 夕食同様 こちらも美味しかったです

Img_7952_800x600

急いで食事を済ませ山荘の外に

テント場の光が綺麗でした

Img_7948_800x600

食堂にはほぼ人がいません

皆さんご来光を見るために外に出ています

Img_2649_800x533

こんな感じ

明るくなってきました

Img_2672_800x533

朝陽が昇る前の「富士山」「八ヶ岳」

Img_2660_800x533

雲海広がる向こうから太陽が昇りました

Img_2687_800x533

何度見ても美しいですね

Img_2704_800x533

槍ヶ岳 のモルゲンロート

ピンク色に染まって美しいです

Img_2699_800x533

燕岳も山肌がピンク色になりました

Img_7962_800x600

今日も暑くなりそうです

Img_7977_800x600

山男 × 2

Img_7987_800x600

皆さん部屋に戻ったようです

Img_2712_800x533

食堂前の柱時計は6時10分

Img_7973_800x600

燕山荘オリジナルTシャツが展示してありました

Img_7972_800x600

売店 例によってバッジを1つ買いました

Img_7974_800x600

Img_7934_800x600

こちらです

Img_8027_800x600_2

2階に上がる階段の壁にも山男が

Img_7935_600x800

2段ベッドの客室

一般客室には久しく泊まっていないなー!

Img_7969_800x600

玄関前に降りる階段

ステンドグラスのランプが洒落ています

Img_7970_800x600

6時20分 下山開始

今回は紅葉はまだまだ早かったです

それでもナナカマドの実は赤くなっていました

Img_7930_800x600_2

合戦小屋 まだ朝早いので空いています

Img_7992_800x600

小屋のシンボルは鬼?

Img_7993_600x800

合戦小屋の名前由来

Img_7994_800x600

9時40分 登山口到着

Img_7999_800x600

山荘でもらった「しおり」

Img_8026_800x600

帰宅前に安曇野「しゃくなげの湯」に立ち寄り、温泉に浸かり、昼食を食べて帰りました

安曇野市内を走るとリンゴ畑がいっぱい広がっています

遠くからでも霜防止扇風機が見えるので、すぐに畑があることがわかります

知人へのお土産に「あかね?」という品種のリンゴを2つ買って帰りました

Img_8002

今回の登山を計画してくれたOZさん

誘ってくれてありがとうございました

同行のNさん、OZWさん 楽しかったですね

ありがとうございました

次は「白山」に登ってみたいなー

おわり

2023年9月21日 (木)

北アルプス 燕岳登山(1日目)

2023年9月17日(日)~18日(月)

15年ぶりに友人3人と北アルプス「燕岳 2763m」に登ってきました

中房温泉駐車場 深夜1時ですでに満車だったので、穂高駅前の駐車場(満車一歩手前)にクルマを停め、シャトルバスを利用しました(片道1,500円)

初日の天気は快晴

好天の3連休で大混雑、恐らく1000人以上の登山者がいたと思われます

さすがに超人気の山ですね

5:40出発

Img_7863_800x600

合戦小屋までには 3つのベンチがあります

どのベンチも多くの登山者が休憩中

Img_7867_800x600

我々も休憩

Img_8036_600x800

合戦小屋到着 8:30

すごい数の登山者

Img_7879_800x600

多くの人が名物 スイカ を食べていた

Img_7884_600x800

今日は富士山が終始見えました(雲海に浮かぶ富士山)

来年こそ登りたいなー!

Img_7888_800x600_2

笠ヶ岳

ここの笠新道は、今日登っている合戦尾根に負けず劣らず急登です

Img_7896_800x600_2

槍ヶ岳も近いです

Img_7899_800x600_2

通称「表銀座」登山道が見えます

大天井岳ヒュッテも見えました

Img_7905_800x600_3

「燕山荘」が見えてきました

もうすぐです

Img_7903_800x600

「燕山荘」到着 11:20

今夜はここに泊まります

Img_2548_800x533

Img_7932_600x800

燕山荘の前にある「山男」オブジェ

Img_2543_800x533

ここから燕岳山頂まで1㎞

Img_7910_800x600

大天井岳 槍ヶ岳に伸びる登山道

Img_2550_800x533

燕岳

Img_2553_800x533

雄大な北アルプス

Img_2562_800x533

Img_2563_800x533

イルカ岩

Img_2570_800x533

Img_7917_800x600

Img_2605_800x533_2

めがね岩

Img_7929_800x600

Img_2575_800x533

振り返って 燕山荘方面の眺め

Img_2578_800x533

少し雲が湧き上がってきました

Img_2592_800x533

燕岳山頂

Img_2601_800x533

仲間と記念写真

Img_8029_800x600_2

今回で3度目の燕岳ですが、はじめて北燕岳まで行ってきました

Img_7924_800x600

Img_2604_800x533

花崗岩がもたらす 白い山肌 

奇岩だらけ

Img_2615_800x533

雲が湧いてきても暑かった

Img_2617_800x533

Img_2624_800x533

Img_7914_800x600

Img_7980_800x600

山荘 夜景(20時ごろ)

薄雲が広がり、星はあまり見えず残念でした

Img_7949_800x600

今回は4人のパーティ、個室に泊まりました

広くて部屋の窓から御来光も見えるいい部屋でした

(2畳程度の広さのサブ部屋付)

Img_7967_800x600
今夜の夕食

Good!

Img_7940_800x600_2

食事中 燕山荘オーナー 赤沼健至さん

四季の燕岳の話しをされていました

Img_7941_800x600

20時30分 消灯 おやすみなさい

2日目に続く(5時起床 御来光と雲海が素敵でした)

アクセスランキング

Powered by Six Apart
フォトアルバム
アクセス
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター